column 2023.3.21
 
【シリーズ】郊外くらしラボ

4/8トーク&まち歩き「まちとみどりとつながる家づくり」

山岸奏乃花(東京R不動産)
 

お寺に隣接する、小さなビレッジのような住宅地をつくるプロジェクトのトークイベント。みどりのデザインが得意な建築家、古谷俊一さんを迎えて、森や自然環境をいかした家づくりの可能性を考えます。お寺でいくつか立ち上がっているプロジェクトのお披露目のイベントもやっているので、気軽に遊びに来てください。

古谷さんが設計した「スイシャハウス・スイシャオフィス」(神奈川県川崎市/写真:Norihito Yamauchi)

町田で取り組んでいる、お寺の自然と接する小さなビレッジづくり。

このプロジェクトに参加してくれる建築家の古谷俊一さんを迎えて、トークイベントを開催します。

古谷さんは、みどりや自然に溶け込む建築、建築のようなみどりのデザインを得意としています。そんな古谷さんが考える、自然環境に恵まれたこの地域でつくれる暮らしとは? お寺や山と接する環境でどんな家がつくれるのか? お寺の副住職、齋藤紘良さんとともに、この場所だからできる家づくりについて語り合います。

そしてこのプロジェクトだけでなく、お寺ではたくさんの仲間による新しい取り組みが始まっています。当日はそんな仲間たちのお披露目も行われるので、こちらもお楽しみに。

家をつくりたいと思っている方はもちろん、簗田寺に興味がある方も、私たちの活動が気になる方も、古谷さんの話を聞いてみたい方も。どなたでもご参加ください!

「スイシャハウス・スイシャオフィス」は、建築作品賞優秀賞(日本建築士会連合会)を受賞(写真:Norihito Yamauchi)

お寺とみどりとつながる家

この小さなビレッジづくり舞台となるのは、町田市の簗田寺。みどり豊かな境内と、アートや音楽、保育、食といった活動の数々にひかれ、私たちがこの場所で住まいをつくりたい! と思った場所です。

これまでもお寺の縁日や、トークイベントなどでプロジェクトの紹介をしてきました。

1/29トーク「753villageに学ぶ、暮らしの場のつくり方」
9/23イベント お寺の森と文化に浸る暮らし、つくります!

そしてプロジェクトはいよいよ具体的な配置や建物を計画する段階に。この自然環境やお寺とのつながりをいかした住宅地にするための計画づくりに、古谷さんが参加してくれることになりました。

「深大寺ガーデン」(東京都調布市)

古谷さんはこれまでも、生産緑地だった場所で樹木を残しながら店舗や住宅をデザインし「つながる暮らし」を創出した「深大寺ガーデン」や、農園を再編した賃貸住宅「スイシャハウス・スイシャオフィス」など、暮らしとみどりが融合する空間を実現してきました。

昨年は、空間緑化の事例とアイデアをまとめた『みどりの空間学 36のデザイン手法』(学芸出版社)を出版。「みどりの空間工作所」を立ち上げ、広く造園や植栽デザインの活動を展開しています。

「インターバルハウス」(東京都大田区/写真:Yasuhiro Nakayama)

イベントでは、この場所の自然環境をいかしてどんな家をつくることができるだろう? そこではどんな暮らしが想像できるだろう? といったイメージを皆さんと一緒に膨らませてみたいと思います。

お寺のアップデートとともに

イベントのある4月8日は花まつり。簗田寺ではこの日に合わせて、新しく始まる活動・拠点のオープニングイベントを開催。そんな新たな仲間たちをちょっとご紹介します。

境内の食堂「ときとそら」は、精進料理を提供する食堂。同じ建物には、宿坊「泰全」もオープンします。

お寺の入り口にある小さな建物では、焙煎所「CONZEN COFFEE」とボタニカルショップ「花綵」がオープン。調香所「まとい」では、境内の草木でつくるお香が楽しめます。みんな簗田寺と齋藤さんの活動に共鳴して、連鎖的に集まってきた仲間たちです。

宗教という括りにとらわれず、次の時代の拠点をつくっていくお寺と一緒に、私たちもこのまちでの暮らしのあり方を考えます。

簗田寺にオープンする宿坊「泰全」と、食堂「ときとそら」が入る建物。奥に見える森の向こうがプロジェクトの予定地

焙煎珈琲のカフェ「CONZEN COFFEE」

境内の草木でお香をつくる、調香所「まとい」

トークイベントの前には、今回のビレッジづくり計画地や周辺を巡るまち歩きも行います。古谷さんの家づくりアイデアも一緒にお伝えしたいと思います。お時間の合う方はぜひご参加ください。

また3月21日には、簗田寺にてマルシェイベント「HALHIGAN」も開催!

こちらも素敵な出店者が集まっているので、お時間が合う方はぜひ遊びにきてください。
簗田寺のInstagram

R不動産も参加して、このプロジェクトの妄想模型づくりを行う予定です。

まち歩き&トークイベント
「まちとみどりとつながる家づくり」

まち歩き
日時:2023年4月8日(土)13:00〜13:45
集合場所:東向山 簗田寺
住所:東京都町田市忠生2-5-33(MAP

トークイベント
日時:2023年4月8日(土)14:00〜15:00
ゲスト:古谷俊一さん(古谷デザイン)、齋藤紘良さん(東香会)
出演:林 厚見(東京R不動産)
会場:東向山 簗田寺
定員:25名

参加費:無料
参加方法:事前予約制
以下リンク先にてお申し込みください

申し込みページ(peatix)


イベントへの参加が難しい方で、簗田寺のプロジェクトや今後のイベントに関する情報をご希望の方は、こちらののフォームからご登録ください。

登録フォーム(googleフォーム)

古谷俊一

1974年東京都生まれ。早稲田大学大学院石山修武研究室、IDÉE、UDSを経て09年古谷デザイン建築設計事務所設立。京都芸術大学客員教授。「東京クラシック森のクラブハウス・馬主クラブ」で日本建築設計学会賞、「深大寺ガーデン」で日本空間デザイン賞大賞、「スイシャハウス・スイシャオフィス」で建築作品賞優秀賞受賞。近作に「黒龍酒造ESHIKOTO PROJECT」「たがやすいえ」などがある。22年『みどりの空間学』(学芸出版社)出版を機にみどりの空間工作所を設立。植物を建築のように建て、建築を植物のように植え込めないと考え、かつてそこにあったかのような親密な建築をつくりたいといつも考えている。

フルヤデザインアソシエイツ
みどりの空間工作所

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本