|
|
|
|
|
| 2019.1.25 | |  | 2/1イベント@博多 日経新聞の印刷工場がオフィスに! | | | 『BOND』編集長の小栁俊郎さんを迎え、馬場正尊が働き方と空間を語るトークイベントを開催 | | |
|
| 2018.11.27 | |  | 12/13開催 「ニューニュータウン」のまち歩き その1 | | | 「コロカル」編集長の及川卓也さんを迎え、東京の小さな“まち”が持つ可能性を考えながら歩きます | | |
|
| 2018.11.30 | |  | 「甘夏民家」が提示する、風景の残し方【前編】 | | | 「旅する大家」横山 亨さんに、鎌倉の自宅兼シェアハウス兼カフェでお話しを伺いました | | |
|
| 2018.11.6 | |  | 新プロジェクト! 「ニューニュータウン」始まります | | | 街をテーマにした新企画がスタート! 第1弾として、とある街で活動をすべく準備中です | | |
|
| 2019.1.21 | |  | 2/1イベント開催 ホビーで楽しむ不動産投資 第4回 | | | 「聞くR不動産」第22回 「ホビー」な投資は、いくらあれば始められるのか? 検証してみます | | |
|
| 2018.10.19 | |  | 11/5イベント開催 「家を売る前に知るべきこと」 | | | 「聞くR不動産」第21回 売るときに損をしないために。サイトで書けない話をこっそりと…… | | |
|
| 2018.9.25 | |  | 10/4イベント開催 ホビーで楽しむ不動産投資 第3回 | | | 「聞くR不動産」第20回 物件を「化けさせ」て価値を上げる方法とは? 事例をもとに考えます | | |
|
| 2018.6.13 | |  | 書籍発売『公共R不動産のプロジェクトスタディ』 | | | 公共空間を劇的に変化させる、新しい発想で運営する、そんな仕組みを紹介するガイドブック | | |
|
| 2018.8.8 | |  | 8/28イベント開催 妄想トーク「○○併用住宅」 | | | 「聞くR不動産」第17回 家がお金を稼ぐ!? 建築家の進藤 強さんと併用の可能性を妄想します | | |
|
| 2015.10.30 | |  | R不動産のメンバー、募集してます! | | | 不動産も街も、もっと面白くしたい!だから次の世界を一緒につくる仲間を募集します! | | |
|
| 2018.11.9 | |  | 12/3 新卒&第二新卒 採用説明会を開催します | | | 不動産も街も、もっと面白く。そんな思いを共有して一緒に働いてくれる若いメンバーを募集します | | |
|
| 2018.4.6 | |  | 公園に泊まろう! 「INN THE PARK(インザパーク)」 | | | 東京から車で1時間半の森の中で始めた新しい宿。自治体の“お荷物施設”をリノベーションで再生! | | |
|
| 2017.11.16 | |  | 『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』出版! | | | 衰退の先にある、楽しくクリエイティブな風景を探して、馬場正尊が海外へ。トークイベントも開催! | | |
|
| 2018.6.6 | |  | 6/26イベント開催 「選ばれるオフィス物件のつくり方」 | | | 「聞くR不動産」第14回 新たなニーズに応える方法を馬場正尊ら3名のメンバーが提案します | | |
|
| 2018.8.27 | |  | 9/8イベント開催 「買う前に知っておきたい話」 | | | 「聞くR不動産」第18回 築古マンションを薦める理由から、物件に出会うコツまでお伝えします | | |
|
| 2017.6.2 | |  | アップサイクルプロジェクト「THROWBACK」始動! | | | 廃棄物をリノベーションしてプロダクトに! キックオフの展示&トークイベントを開催 | | |
|
| 2018.2.9 | |  | 2/24イベント開催 「家を売る前に知るべきこと」 | | | 「聞くR不動産」第10回 売るときに損をしないために。サイトで書けない話をこっそりと…… | | |
|
| 2017.8.16 | |  | 働く空間を楽しもう! 「skeleton & tools」 | | | リノベーションでオフィスを居心地の良い空間にする、定額制の改装パッケージが登場です | | |
|
| 2017.8.7 | |  | 8/26内覧&説明会 リノベーションサービス「ASSY」 | | | 「聞くR不動産」第5回 中古マンション向け定額制リノベーションパッケージをご紹介します | | |
|
| 2017.6.22 | |  | 千葉県一宮町でエリアマネジメントを始めます | | | 外房の海沿いに広がる町で、エリアを盛り上げるため会社を、町と一緒に立ち上げました | | |
|
| 2017.4.12 | |  | 書籍発売『団地のはなし〜彼女と団地の8つの物語〜』 | | | 今を時めく8人の女性たちの目線で描いた団地の暮らしを、一冊の本にまとめました | | |
|
| 2017.3.24 | |  | 【連載】街を面白くするルールをつくろう | 第1回 今なぜ、僕らがルールを語るのか? | | | 街が面白く幸せであるためのルールを考える新しいウェブメディア、立ち上げ準備中です | | |
|
| 2016.11.21 | |  | 街の中に新しい広場を創る | | | 下北沢の高架下に生まれた新しい空間。ここは、店であり、街の広場であり、時には劇場でもある | | |
|
| 2016.9.20 | |  | 10/3トークイベント開催! 「これからの都市の使い方」 | | | 馬場正尊が首都大学東京の饗庭 伸さんと、「まち」をポジティブにポップに使う方法を語ります | | |
|
| 2016.5.31 | |  | 『エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ』出版! | | | 同時多発的なリノベーションが街を変える! エリア形成の新しい手法を導き出す新著 | | |
|
| 2016.2.16 | |  | 【連載】最前線レポート! 規制緩和とリノベーション | 第4回 自分の家を実験台に、宿をつくる | | | 日本中に溢れる空き家を宿に変えて活用できないか? その実験台に選ばれたのは…… | | |
|
| 2015.9.11 | |  | 【連載】最前線レポート! 規制緩和とリノベーション | 第3回 内閣府規制改革推進室がきた!? | | | 規制改革の大きな渦に巻き込まれていく馬場正尊。違法建築を救うことはできるのか? | | |
|
| 2015.4.7 | |  | 新しいパブリックをデザインするために | | | 書籍『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』が発売! 全国4ヵ所でトークイ | | |
|
| 2015.6.19 | |  | 【連載】最前線レポート! 規制緩和とリノベーション | 第2回 国土交通省副大臣に直訴! | | | 変化の時は今だ。法規制の壁を突破すべく、単身乗り込んだ先に待っていたのは…… | | |
|
| 2015.5.29 | |  | 【連載】最前線レポート! 規制緩和とリノベーション | 第1回 建築基準法に阻まれる古ビルの再生 | | | 国土交通省に殴り込み!? 体当たりで社会のひずみに切り込む新連載がスタート! | | |
|