7/25イベント開催 「家を売る前に知るべきこと」
シリーズ「聞くR不動産」。第4回は、これから家を売ろうと考えている個人の方に向けて。サイトで大々的にはいいにくいけれど、売るときに損をしないために知っておくべきことを、こっそりお伝えします。
第3回に続いて「前々から言いたかったこと」シリーズです。特に今回は、サイト上でバーンと書いてしまいたい気持ちはあるけれど、それがなかなか難しい、という内容。
なので、いつもよりもさらに人数を絞って、本当にこの情報が必要な方にだけお届けしたいと思っています。
というのも、家の売り方を間違ってしまったがために、けっこう損しちゃってるよな……、と思うようなケースに出会うことが、よくあるからです。
だからそれを回避するための方法をお伝えしたい。というのが今回の主旨です。
例えば、価格の査定ひとつ取っても気をつけるべき落とし穴がたくさんあって、安く査定されてしまうのは論外だけれど、高い査定にも気をつけるポイントがいくつもあったり。あるいは物件流通の仕組みも、売る人や買う人が主導権を持ちづらく、仲介する業者や転売する業者が動きやすくできていることを理解しておくべき、ということだったり。仲介業者との付き合い方や、募集情報の出し方にも、押さえておくべきポイントが色々あります。
ではなぜそれをサイトで公表しないのか。
それはなんだか批判っぽい感じになってしまうし、話題性を狙っているように思われてしまいそうだから。あるいは自分たちに利益を誘導するために書いていると受け取られそうな気もします。それはボクらにとって本意ではないし、いたずらに世論をあおるようなこともしたくないのです。
一方でボクらも不動産業者なので、お客さんを自分たちの方に誘導する意図がないとはいいませんし、なければこんな会を開いたりもしません。
つまりバランスがとても難しいのです。なので文章としてサイトで公開するのではなく、情報が必要な人にだけお伝えすることにした、というしだいです。
要するに、仕組みがどうなっていようと、価格や売り方を決めるのは売る人です。だから売る人がきちんと判断する根拠さえ持っていれば、何も問題はないのです。
と……。分かるような、分からないような内容なのに、やたら言い切った感じで恐縮ですが、これから家を売ろうと思っている方、ご興味あればぜひご参加ください。
なお念のため事前にお伝えしておきます。このサイトでは売却の募集をご依頼いただくことが多くありますが、全てをお受けしているわけではなく、ボクらが募集することが最良の方法ではないと判断した場合には、募集をお手伝いできないこともあります。
ただし今回の会については、ボクらが募集をお手伝いするかどうかにかかわらず、どなたでもご参加いただけますし、どなたにも有益な情報をお届けできると思っています。
聞くR不動産 第4回(プチ)
「家を売る前に知るべきこと」
※定員に達したため募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました
日時:2017年7月25日(火) 19:00~21:00 (18:30開場)
会場:toolboxショールーム
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-61-8 toolbox 1階 (MAP)
定員:15名
参加費:無料
参加方法:事前予約制(先着順)
※これから物件の売却をされる方を対象とさせていただきます
申し込みページ(Peatixサイト)