東急ハンズ銀座店に、3週間の期間限定で「密買東京」と「R不動産toolbox」が登場します! しかも、今回は商品の販売だけではありません。目玉は、つくり手たちによるワークショップ。無料でフラッと参加できるものから、ガッツリ3時間コースまで、13のコースをご用意してお待ちしてます。
お仕事の帰り道に、休日のショッピングのついでに、是非。
銀座の東急ハンズに立ち寄ってみてください。
7階にある「インスピレーションコーナー」に、「密買東京」のコーナーが3週間にわたって登場します。
しかも、今回はグループサイトの中からもう1つ、「R不動産toolbox」にも参加してもらっての合同企画。普段はインターネット上だけで販売をしている2サイトが、春の銀座に現れます。
「密買の学校 + toolboxの課外授業」と名付けた今回のイベント。
商品の販売も、もちろんするのですが、実は一番の目玉はワークショップです。
「東急ハンズで、密買を」という依頼をいただいて真っ先に思いついたのが、このワークショップ。皆さんもきっと、東急ハンズで買い物をすることは多いでしょう。商品の品揃えもさることながら、やっぱり一番の特徴はと言えば、店員さんの半端ない商品知識と情報力。それは、もう物販を超えたエンターテインメントの域にあるとも言えます。
そんな場を訪れる人たちに、密買東京が提供できるものは何か?
そう考えたときに出てきたのが、商品のつくり手と直に接して、モノづくりの背景まで感じてもらえる場をつくるということでした。
実は、密買東京では新しく商品を紹介するとき、基本的にそのつくり手と、つくられる現場を訪ねることにしています。そしてそれは、商品との出会い以上に、衝撃的で、魅力的な時間だったりすることも多いのです。
やっぱり、面白い商品をつくっている人たちは、商品以上に面白くて、魅力的。だから、その一端に触れてもらえる場がつくれたらと思い、今回のイベントをすることにしたのです。
初めての試みとなる今回は、まず東京のつくり手たちを中心に。
例えば、アーティストのキム ソンへさんと一緒にコラージュのデコレーションを楽しんだり半田ごてを手に、電子工作を楽しんだり、はたまたステンドグラスの技法で花器をつくってみたり、無料のプチコーナーもあれば、3時間コースのレタリング講座&作品づくりも。
新学期前の春休みの時期なので、お子さんに参加していただけるコースもいくつかあります。それぞれのコースの説明と、ご予約などは、密買東京のサイトにて。
春めく陽気に心浮き立つこの季節、お出かけのついでに銀座まで、ぶらりと遊びに来ていただけたら嬉しいです。
■「密買の学校 + toolboxの課外授業」
イベントは終了いたしました。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
会場:東急ハンズ銀座店 7階インスピレーションコーナー
http://ginza.tokyu-hands.co.jp/
会期:2014年3月19日~2014年4月6日
時間:11:00~21:00(最終日17:00まで)
住所:東京都中央区銀座2-2-14マロニエゲート
電話:03-3538-0109
ワークショップの内容とご予約はこちらから。
密買東京|密買の学校 + toolboxの課外授業
密買東京
R不動産toolbox