column 2017.7.24
 
【連載】街を面白くするルールをつくろう

第3回 そして僕らはどう動くのか

林 厚見(東京R不動産/SPEAC inc.)
 

日本の街が面白く幸せであるために、新しいルールが必要なんじゃないか? というテーマのもと、西村 浩さん(都市・土木・建築デザイナー)と、東京R不動産の馬場正尊・林 厚見の3人で行った座談会の3回目。いよいよルールをクリエイティブに語る新しいウェブメディア立ち上げの話へ。

ワークヴィジョンズの西村 浩さん(左)を迎えて行った座談会の3回目
ライトな住民投票

馬場:しかし何するにせよやっぱりカギは首長だよね。センスとパワーのある首長がドカーンとやらないと難しい。そういう人は増えてきているとは思うけど。どうやってブレイクスルーしていくんだろう?

西村:政治的にも“おいしい成功事例”っていうのが必要なんだよね。ルールが動くのは、これは問題だぞ、っていうことが起こったり、大きな政治的な方針がお上から下りてきたりしたときだけど、やっぱりいい成功事例の影響力は大きい。あるべき論をただ叫んでいても、なかなか動かないのも現実。

林:まずは小さな自治体の首長が、がんがんリーダーシップを取って成功事例を積んでいくのが近道なんでしょうね。隠岐の海士町みたいに小さな離島の町なんかだと、そもそもモンスターを恐れて無難なことばかりやっていたら沈んでしまうというのがあるし、何かを決めるときに反対者がいても膝をつきあわせて話していくこともできるから、そうした中で町長がどんどんリーダーシップを取っていますよ。

西村:首長の立場としては、基本的には「全体最適」のために必要であっても、不平等だと言われるようなことをいきなりやるのは簡単じゃないよね。前提として経済や防災の面で明らかにプラスになる、っていうロジックがあって、かつ住民に言わせるっていう構造が必要な気がする。

馬場:なんかさ、住民投票みたいなので工夫できないかな。

林:なるほど。ライトな住民投票のシステム。今は条例をつくらないといけない割には法的拘束力がないので、このへんも変わっていくべきなんでしょうね。

西村:あるいはクラウドファンディングっぽい感じで、支持する方のアイディアに税金を払うとか。「ふるさと納税」は微妙な制度だなと思う面はあるけど、税金を自分の意思で払うっていうこと自体は悪くない。街をどうつくるかっていうことについても、そういうのを絡ませたら面白いかもしれない。

林:うちで運営している下北沢の広場では、ちょっと音を出すととたんにクレームが入って、結果的に止めることになります。行政側がルールや運用をゆるめると責任を追求されるから、厳しくなる方にいくんだけど、そういうのも住民にどうあるべきかを判断させちゃうっていうのはありますよね。

西村:そうね。なんかこういう話は考えると色々アイディア出そうな気がする。

ルールを変えるメディア

林:そういうことに僕らも知恵を出していきたいと思うんですよね。都市計画のルールってそう簡単に変えていけるものではないけど、国交省とかも民間の意見にはかなり真面目に耳を傾けてくれるようになってきているし、市民にいろんな知恵や考え方を広めて、空気を変えていくことは意味がある。ルールのデザインでも、もっとクリエイティブな発想ができるってことを、見せていくことが必要じゃないかと思います。

馬場:同時に、とにかく成功事例をガツンガツンとつくって、それを広めていくことだよね。うまくいってる事例やその根拠を、世の中に広く共有していくのも力になる。

西村:逆に、このルールのせいでこれができなかった、っていう事例の話もありだよね。それってルールが悪いんじゃないの? っていう気づきになるから。

林:ですね。この座談会は「街を面白く幸せにするために、ルールをどうしたらいいのか?」という話をするウェブメディアをつくるためのイントロという位置付けです。それはとにかく楽しくわかりやすくやるのが大事だと考えています。それが僕らの役割じゃないかと思うんで。そこからいろんなアイディア出しや提言もしていきたいと思います。

馬場・西村:いいね、やりましょう。

ボランティアメンバー募集
日本の街が面白く幸せであるために、ルールのこれからを考え、情報を共有・発信していくウェブメディアの立ち上げを準備中。リサーチなどでサポートをしていただくボランティアメンバーを募集します。ご興味のある方は下のリンクよりご連絡ください。お待ちしてます!

問い合わせフォーム

連載記事一覧
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本