

「山形R農園」ブログ、始めました。
「農地」「農業」をテーマにしたブログが山形R不動産でスタートします。

山形には不動産の他に、この地ならではの空き物件があることに気がつき始めた。それは「農地」だ。
山形には水田や畑、そして特産の桃などの果樹園など多様な農地が風景をつくっている。春には芽吹き、夏にはそれが一斉に緑色に染まり、冬には雪で覆われ真っ白な世界が広がる。その変化に、日本の自然の豊かさを実感できる。
広大に美しく広がる水田や果樹園が保たれているのは、農家が土地を管理していてくれるから。忘れてはならないことだと思う。
しかし今、農家の後継者不足のために、農地を継いでくれる人が不足している。山形R不動産では、今後、農地を掲載することになるかもしれない。
農地の売り買いは簡単ではない。それを維持管理するのは「農家」でなければならないからだ。農家になるにはさまざまな手続きが必要となるし、そもそも農業を営む技術が必要になってくる。だから、ただ物件として農地を紹介することはなかなかできなかった。
そんなとき、山形R不動産が突然、農地と向き合わなければならない状況がやってきた。山形R不動産を運営する千歳不動産の専務、水戸さんがいやおうなく兼業農家にならなくてはいけなくなったからだ。その顛末は今後のブログに委ねるとして、山形で普通のサラリーマンだった人間が農業を始め、農地と向き合っていく様子を紹介していきたい。
自然豊かな山形で、農業を始めたい人、ウェルカム!
山形R不動産では物件ばかりではなく、農地や農業も紹介してしまうのか。

