column 2008.7.3
 

タロウナスギャラリーのオープニングに行ってきた

安田洋平(東京R不動産/Antenna inc.)
 

タロウナスギャラリーのオープニングに行ってきた

もうこのブログではお馴染み、東神田のアガタ・タケザワビル。
ここは、ほんの1年前、去年の4月くらいまでは、ほとんど空きビル状態だったと記憶しています。

正直、建物としての古さから、かなり傷みもはげしく、あまり使われていないビルだったといっていい。

しかし、今やドイツの雑貨屋さん、出版社兼ギャラリー、ギャラリースペース兼レバノン料理店、ジュエリーブランドの工房......と、立て続けにテナントが入り、その変わりようには目を見張るものがあります。

......と、それは前置きで。

つい先日の6/21、このビルにまた新たなテナント、1・B1Fの2フロアを借りての、現代アートのギャラリーがオープンしたので、オープニングパーティーに行ってきました。

TARO NASU GALLERY。今年2月まで六本木の芋洗坂のアートコンプレックス(ギャラリーの集合ビル)に居を構えていましたが、移転してきた形です。ここのギャラリーは、海外と日本両方の現代アートの作家を扱っていますが、なかでもイギリス系の作家(イギリス人であったり、イギリスのアートスクールを出た日本人であったり)が多い印象。

B1Fギャラリースペース

エントランス

空間デザインは、青木淳建築計画事務所。
ギャラリーなので基本ミニマルな空間ですが元々の柱の形を活かした嵌め窓や、階段部分の高い吹き抜けなど、細かい部分の配慮がさりげなく効いています。

1階のミーティングスペース。ギャラリーだけどオフィス部分もかっこいい、って何か良いですよね。

それにしても、この物件のbeforeの状態を知っていただけに、その変わり様には感慨深いものがあります。

B1F

1F。どこがどう変わったかおわかりになりますか? 階段の位置は今と一緒です。

オープニングパーティー2次会は、同じビルのART+EATに移動して、レバノンメニューに舌鼓。こういう組み合わせができるのも、このビルの面白いところ。

現在TARO NASU GALLERYではギャラリーアーティストを集めたグループショーを開催中。"Opening Exhibition I" 2008年6月21日(土)―7月12日(土) "Opening Exhibition II" 2008年7月18日(金)―8月9日(土)。その後は、海外作家の個展を予定とのこと。

ここ、東神田界隈でもっとも面白い集合ビルかも。
いろんな人がこのビルに集まってくるのと見ていると、ついついそんな気がしてきます。

TARO NASU GALLERY のホームページ

おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本