![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
建築家が愛をこめたロッジ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
<価格改定> とある建築家が実の兄のために設計した家。そしてそれは、思い出がつまった実家の建て替えの設計でもあり。 きっと建築家本人にとっては楽しく、そして決して妥協することができない、大変な設計であったことは想像に難くありません。 この度そんな大切な家を引き継いでくれる方の募集をおこなう運びとなりました。 この戸建を設計する9年前、建築家は自らの家を設計していて、そのよかった点、そして改善が必要な点と、自身が作り上げた家に住まいながら気がついたポイントなども、この家の設計には生かされているかもしれません。 さてそんな思いがこもった兄の家ですが、ほとんどの部屋が壁も天井も板張りで、和風とも洋風とも言えるロッジのようなデザインが特徴的。 特に居間は太く立派な柱、そしてそこから斜めに走る登り梁と、この家が力強く支えられているところが見え、圧巻の景色が広がります。L字型の大きな窓と高窓から入るあたたかな光、そして木のぬくもりが同居する空間。 居間以外には食堂に加え、個室が5部屋。家族みんながプライベートなスペースを確保しながら、時に心地よいリビングで集うといったように、無理なくリラックスした生活スタイルが目に浮かぶ間取りです。 物件は今も問題なく住める状態であるものの、過去に雨漏りとシロアリの害による修復歴があり、土地と建物どちらも契約不適合責任免責での募集となります。また現在敷地内には物置として使われている古家も立っていて、こちらは取り壊しての引き渡しもご相談です。写真の用意がないため、現地にてご確認いただければ。 物件最寄は舞岡駅ですが、バス便を利用して戸塚駅を使った方がさまざまな路線が乗り入れているため、交通の便は良いことかと思います。また徒歩3分ほどのところには薬局、徒歩6分ほどのところには大型のスーパーと、買い物に不便さを感じることはなさそうな環境です。 ちなみに最寄の舞岡駅周辺ですが、横浜市が農業や自然の保全を目的として、開発が進まないような街づくりをしているため、駅を降りてびっくりするくらい豊かな緑と田園風景が残っています。都会での仕事を終え、自宅ではスイッチを完全オフにしたいという方、休日くらいは豊かな緑の近くで過ごしたいという方にも、ぜひおすすめしたいと思います。 |
![]() |
![]() |
板張りの壁や天井、隅切りされた建具。和風とも洋風とも言えるデザインが特徴的 |
![]() |
橋のような渡り廊下 |
![]() |
玄関まで続く広い軒下。外出する時も帰宅した時も、優しく人を覆う |
![]() |
L字型の家に、切り込みが入ったような形状の大きな屋根が下がる |
|
価格 | 6,200万円 | 建物面積 | 143.65㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町 | ||
交通 |
湘南新宿ライン・東海道線・横須賀線・横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅 バス7分 「西根」バス停 徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「舞岡」駅 徒歩16分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1972年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 464.29㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 40%/80% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | |||
備考 | ペット可/現況:居住中/引渡時期:相談/駐車場あり/土地建物契約不適合責任免責/宅地造成工事規制区域/西側通路の通行権あり/庭付き/バイク置場あり/駐車場あり/住居兼事務所可/楽器演奏可 | ||
情報修正日時 | 2024年6月5日 | 情報更新予定日 | 2025年5月9日 |