![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
のびのびと暮らす選択肢 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
★価格が下がりました★ 都内の不動産は最近高い。なんだか、いろいろなものが高くなって嫌気がさす、昨今。 そんな中でも、広い家、気持ちいい家を諦めたくない方へ。ちょっと足を伸ばして、こんなエリアを選択肢に入れるのはどうでしょうか? こちらの物件、売買価格が手頃なこともさることながら、ランニングコストが抑えめな点が魅力的。 管理費、修繕積立金の合計は月額18,400円。団地の一室になるので、世帯数が多く、負担が分散できるおかげもあるのか、この部屋の広さでこの金額は助かります。そして駐車場が月額5,000円で借りられるというのも、かなり手頃かと。 さてさて、肝心のお部屋はというと、ゆったり広い約98㎡。 玄関脇に7帖ほどの土間スペースをつくっているので、玄関入って開けた感じがいい。この場所、アウトドア用品やこだわりの自転車などをたくさん並べられますので、趣味人にはかなり嬉しい。 木の壁や柱、造作の収納棚などは、温もり感があり、空間のアクセントになっています。どこか素朴で落ち着いた感じがいいです。 窓からの景色も気持ちいい。周囲は開けた感じで、加治丘陵が見え、のどかな景色に癒されます。 なお、こちらは新しくフルリノベーションしたばかりなのですが、目には見えない、建物のベース部分もしっかり工事し、快適な暮らしを送っていただけるよう配慮したつくり。 外壁面には断熱材を補充し、すべての窓にはインナーサッシを取り付けています。専有部の配管もすべて更新。下階への防音に配慮し、床には鋼製の防振材を使用。フローリングは本物の木素材ではないですが、耐久性に優れたものを採用。お子さんがミニカーで遊ぼうと耐えうる素材で、紫外線にも強く、日当たりのいい窓辺にも安心な仕様になっています。 仏子駅は小さな駅で、少し寂しげな雰囲気なのですが、駅と物件の間にスーパーやドラッグストア、TSUTAYAや図書館などが集まったエリアがあるので便利。 入間川の脇を歩く散策路が気持ちよく、少し足を伸ばしてトーベ・ヤンソンの公園に出かけたり、加治丘陵をハイキングしたりと、自然を感じながら楽しめるスポットが多いのも魅力的。 最後にもう一度お金の話をしましすが、ご購入にあたって必要な諸費用約220万円は自己資金として、物件価格満額を35年ローン、金利0.625%で組んだ場合の月額返済は約74,200円。駐車場を1台借りた形で、管理費や駐車場代などを加えた合計は約97,600円と、まさかの10万円以内に収まるという・・・! これだけ部屋が広いので、物持ちの人でも安心。家で仕事をするような人も、のびのびとスペースが使えるのでいいなと。家への月々の支払いが抑えられるので、趣味のものにお金をたくさん使えたり、マイペースに仕事ができたりするのも、ありだなと思いました。 |
![]() |
![]() |
南東向きで、気持ちのいい日当たり。LDKは約22帖。引戸で区切られた洋室と繋げて使えば約28帖の広さに |
![]() |
南東側の眺望。加治丘陵が見え、のどかな景色。また西武線の線路が近く、電車が見えるのも楽しい。(窓は二重サッシなので音は気になりません) |
![]() |
ダイニングスペース。木の造作が素朴で落ち着く雰囲気の内装です |
![]() |
団地らしい、レトロな外観の雰囲気がいい。敷地にゆとりがあるのも嬉しいです |
|
価格 | 2,800万円 | 専有面積 | 98.58㎡ |
管理費 | 6,300円 | 修繕積立金 | 12,100円 |
所在地 | 埼玉県入間市仏子 | ||
交通 | 西武池袋線「仏子」駅 徒歩11分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 5階建て | 所在階 | 2階 |
築年 | 1982年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 56,018.77㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域/第一種住居地域 | 建蔽率/容積率 | |
その他費用 | 取引態様 | 該当せず | |
設備 | |||
備考 | ペット不可/分譲会社:住宅都市整備公団/管理会社:日本総合住生活(株)/管理形態:全部委託(日勤)/総戸数:516戸/バルコニー面積:16.71㎡/現況:空室/引渡時期:即可/エレベーターなし/駐輪場あり(無料)/バイク置場あり(空きあり・月額500円)/駐車場あり(空きあり・月額5,000円) | ||
情報修正日時 | 2024年7月25日 | 情報更新予定日 | 2025年5月10日 |
