世田谷区下馬の賃貸物件/大きい窓から差し込む光がとても綺麗。天井が広く、光と空気が通り抜けていきます。
世田谷区下馬の賃貸物件/大きな棚が部屋を隔てる斬新な構成。
世田谷区下馬の賃貸物件/主に寝室に使えそうな小部屋。リビングの光がきれいに眺められます。
世田谷区下馬の賃貸物件/リビングの別アングル。キッチンのスケールと比べると、天井の高さが際立ちます。
世田谷区下馬の賃貸物件/オレンジとグレーの外壁が特徴のモダンな外観。
世田谷区下馬の賃貸物件/玄関エリア別アングル。中央扉はトイレ、左奥は小部屋につながっています。
世田谷区下馬の賃貸物件/小部屋、玄関側からのアングル。右奥に窓がついていて、寝室利用時にまぶしすぎない仕様。
世田谷区下馬の賃貸物件/大きな棚の下部には押し入れのような大きめの収納スペースがあります。
世田谷区下馬の賃貸物件/クリーニング前のキッチン。広めのシンクと3口ガスコンロ(グリル付き)があります。
世田谷区下馬の賃貸物件/浴室
世田谷区下馬の賃貸物件/洗面所と洗濯機置き場。洗面所に収納がないため、置き型収納などを配置する必要があるかもしれません。
世田谷区下馬の賃貸物件/トイレ
世田谷区下馬の賃貸物件/小部屋のクローゼットを開けるとこんな感じ。結構奥行きがあります。
世田谷区下馬の賃貸物件/玄関。右側にもシューズボックスがあります。
世田谷区下馬の賃貸物件/ベランダはこんな感じ。半地下かつ上部に植栽があるので、プライバシーが保たれています。
世田谷区下馬の賃貸物件/物件は左側のドアが入り口。
世田谷区下馬の賃貸物件/宅配ボックス
世田谷区下馬の賃貸物件/学芸大学周辺の様子。住宅街ながら、駅前にはたくさんの店が立ち並びます。

rent   NEW 住宅 オフィス

木漏れ日のある暮らし

 
賃料:
21万円
面積:
40.94㎡
所在地: 世田谷区下馬
交通: 東急東横線「学芸大学」駅 徒歩7分
共益費 10,000円
敷 金 1ヶ月  礼金: 1ヶ月

大きな窓から差し込む太陽の光と、仕切りを兼ねた大きな棚が印象的な一部屋。リビングと小部屋を区切る壁がないため、天井は広く、風と光が通り抜けていくようです。


入り口から半階下がったリビングに降りると、どことなく、自分だけの穴倉にいるような安心感に包まれます。


天井の高さは約3m。リビングが半地下とはいえ、採光の心配はなく、むしろ南向きの窓と植栽の目隠しによって直射日光による暑さが和らぎ、爽やかな光がきらきらと差し込みます。撮影したのはお昼過ぎでしたが、写真の通り、木漏れ日のような光の形がとても綺麗でした。


広さは、ひとりでも、ふたり暮らしでもちょうどよいサイズ。ひとりでのんびり過ごすのも、ふたりで同じ空間を共有するのも素敵だと思います。リビング横には寝室として利用できる小部屋があり、クイーンやダブルサイズのベッドを置いても余裕がありそうです。


象徴的なのは、やはり部屋を仕切る収納棚。上部は小部屋とリビングどちらからも本や雑貨を置けます。下部はリビング側から、大きめの荷物を収納することができるスペースがあります。


なお、撮影時はクリーニング前のため、キッチンや浴室などに汚れが残っていますが、入居前にはきれいに清掃される予定です。


一方、窓の遮光はカーテンではなくブラインドが使われているため、完全に閉じても隙間から光が入ります。遅起きの方には不向きかもしれません。 また、リビングと寝室が完全に分かれていないため、生活リズムが異なるふたり暮らしには注意が必要かも。


物件があるのは学芸大学。中目黒や渋谷、新宿三丁目へ直通でアクセスでき、通勤にもお出かけにも便利ですよね。駅前には店主のこだわりが光る飲食店が立ち並び、大人向けの落ち着いたバーや、素材にこだわったサンドイッチ店やベーカリーなど、日常に彩りを添える店が揃っています。



賃料 21万円 専有面積 40.94㎡
敷金 1ヶ月 礼金 1ヶ月
償却 なし 共益費 10,000円
所在地 世田谷区下馬
交通 東急東横線「学芸大学」駅 徒歩7分
建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建て 所在階 1階
築年 2003年 取引態様 媒介
設備 エアコン1基/3口ガスコンロ/グリル/温水洗浄便座/宅配ボックス
備考 ペット不可/保証会社加入必須(初回保証料:賃料等の50%、更新料:10,000円)/入居者サービス:11,000円(税込)/2年/鍵交換費用:33,000円(税込)/1年未満解約時、賃料の1か月分の違約金あり/駐輪場1台利用可(無料)/住居兼事務所可((月支払い総額に別途消費税))/要火災保険契約
情報修正日時 2025年9月11日 情報更新予定日 2025年9月26日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。