2020.8.13

 

近くに住みたい! ぬくい商店街

森田千優(東京R不動産)
 

下町という言葉を聞いたとき、なぜか思い浮かぶ商店街のイメージ。対面で買い物ができて人情がみえたり、古い木造建築や、小さい個人商店があったり、みたいな風景の要素がそう感じさせるのでしょうか。それにしても、なんだろうあのあたたかさ……。

数ある商店街のなかでも、ぬくもりを感じる商店街の特徴として、ほっと心がほどける瞬間が小さく散らばっているように思います。

老若男女いろんな人が通りで思い思いに過ごしていたり、お店の人ともちょっと喋れる適度な距離感があったり、そんなところに魅力を感じます。

今回はそんな“ぬくぬく度”が高くて、「近くに住みたい!」と思う商店街をご紹介。

おかず横丁

台東区にある商店街。近隣に働く人がおかずを買って帰ったことからこのように呼ばれたのだそう。並んでいる看板建築などの建物がとにかくステキで、ロケ地にもなるほど絵になります。

お話を伺った魚屋のお父さんが、あったかいのなんのって感動しました。(あらやきが絶品でした)歩いていると、ご近所どうしの会話もちらほら聞こえます。赤い提灯と、さりげなく流れる懐メロもなんだかいいなあ。

この商店街では、月に一回「ものづくり横丁」というイベントがあったりして面白い! 周辺のものづくりパワーも感じられます。近隣の「佐竹商店街」に足を伸ばしてもいいですね。

おかず横丁

とごし公園通り〜宮前商店街

戸越公園駅から戸越駅の間にある商店街。「宮前商店街」は主に個人商店が並び、しっとりと落ち着いた雰囲気。「とごし公園通り」は駅近なのでチェーン店もあり、利便性と賑わいがある感じが好きです。

宮前商店街を少し脇に抜けると、戸越八幡神社があって、雰囲気になんとも癒されます。またカフェやコーヒーの焙煎所、ジェラート屋など新しい店もちらほら見受けられ、ついつい足がとまってしまいます。

少し歩くと、王道のビッグな商店街「戸越銀座商店街」にも抜けられます。

宮前商店街

 
田端銀座商店街

駒込駅と田端駅の間にある商店街。道幅が細めの商店街ってなんか“ウォーカブル”でいいですよね。八百屋、魚屋、肉屋をはじめ、スーパーもあり自分の日常にあるとうれしいなあ! という印象です。

おでんの種屋(!)には椅子が置いてあり、アツアツのまま食べられます。ちなみにおつまみ揚げ、最高でした。

ズキュンときたのは、フラッグに描かれている、マスコットキャラクターの「タバギンちゃん」。かわいい……。キュンキュンします。

商店街のフラッグ好きです。北側には他にも「霜降り商店街」や「アザレア通り」などがあり、周辺の商店街の充実度はすごいと思いました。

田端銀座商店街

 
ぬくもりの正体は

商店街は昔から商業の中心であるとともに、サードプレイスの役割を担っていたように思います。今でもその良さが残り、自然とにじみ出ているところは、はじめて訪れてもぬくぬくと、あたたかく感じるのでしょう。

店がそれぞれ自立しているのに、連帯感があるのがいいところ。あとサードプレイスとしての役割が、気づかないぐらいまちに溶けているのが面白い。

そんなところが下町らしさだと思えます。ぬくいと思える商店街は本当に貴重なので、出会えるとうれしくなります。

個人的には、買い物をするときに誰とも話さずに家に帰るより、一言でも会話がある方が楽しいと思っています。

商店街の店主はそれぞれの分野のプロなので、いろんなことを教えてもらえたりもします。それにコロッケ片手に歩いたりして、家までの道が楽しいと「あれそんなに歩いたかしら……」という相対性理論が味わえるんですよね。そういうちょっとしたことの積み重ねが暮らしを豊かにしてくれます。

各所、コロナ対策の工夫も見られました。遠くへ行くことが減った分、近くにこのような場所があるといいですよね。このごろ近隣で買い物する方も増えたのではないでしょうか?

時代の変化とともに閉店が続いてしまい、商店街として機能しなくなるところが多くなっているのも事実。今まで以上に地域でどのように経済がまわっていくのかも気になるところです。

次回は、商店街にも多い「職住一体」や「職住近接」の暮らし方の、これからの可能性や楽しみ方についてちょっとだけ妄想してみます。

 
< 前の記事記事一覧次の記事 >
関連コラム
 
このブログについて
 

初めて行ってもどこかホッとする下町。風景も多様で面白いし、人間味があって有機的で、肩ひじ張らずに生きられそう。そんな魅力的な下町を探して紹介していくブログ。「目指せ! 下町R不動産」を合言葉に、今日も東京の下町を探し回ります。

関連コラム
下町探し、はじめました


著者紹介
 

森田千優
東京R 不動産の若手メンバー。「下町博士」になることを目指して、東京中の下町を探索中。

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本