![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
キッチンの中で住む、働く、商う |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
東京は北区王子、かつて地域に根ざした商いが栄えたこの地に、「キッチンの中に住む」というコンセプトで、まるごと一棟リノベーションされた賃貸住宅をつくりました。 募集するのは最上階の住居区画。大きいキッチンがついていて、玄関入ってワークスペースやアトリエ、展示スペースにもなるカウンターと棚があり、奥と手前でプライベートと事務所的空間を分けることもできます。 用途はアトリエや簡易的な物販、住居兼事務所使いなども相談できますが、居住していただくことが前提条件です。 また、1階部分は心のこもった手料理が食べれるお惣菜屋さん(イートインなども可)が営業していますが、なんと2階〜4階の入居者さんは、日曜日にこの1階部分の一角(図面上の店舗部分)でお店を開くことができることになっています。 飲食に関わらず、自身の作品を販売したり、ワークショップやイベントを開催したり、ご友人とのコラボレーション店開きも可能です。 これは自分で腕を試してみたい、という方にはとても良い仕組みですよね! 毎週日曜日ごとに違うお店になるという点も、入居者・近隣の住民の方々にとって楽しい場所になること間違いなく、画期的な仕組みだと思います。 なお、内装についてはちょっとしたDIYなどの改装も相談できます。 最後に、全入居者さんが使える屋上スペース。 これだけの広い屋上を使える物件はなかなか少ないかと思います。ヨガをしたり、バーベキューをしたり、日光浴できるようデッキチェアも用意しました。 ハーブなど入居者さん同士で植えてみたりできるよう、家庭菜園としての整備を大家さん側で行いました。 広いキッチンと屋上の家庭菜園をふんだんに活用してもらい、料理を楽しみながら暮らし、1階では友人とたまにコラボレーションして飲食店をしてみたり、あるいは自身の作品を販売したり・・・。 そんな入居者さんをお待ちしています。 (写真:中村晃) |
![]() |
![]() |
402:キッチンが大きく、眺めも良さそう |
![]() |
402:プライベートな寝室兼居室部分 |
![]() |
日曜日だけお店ができる101号室の店舗部分はこんな感じ。(写真はリノベーション竣工時のもの、現在は惣菜屋さんが営業中) |
![]() |
外観 |
|
賃料 | 12万円 | 専有面積 | 38.53㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | なし |
所在地 | 北区王子 | ||
交通 |
南北線「王子神谷」駅 徒歩9分 京浜東北線「東十条」駅 徒歩12分 京浜東北線「王子」駅 徒歩15分 |
||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 4階建て | 所在階 | 4階 |
築年 | 1976年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | エアコン | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:3年/再契約:相談)/エレベーターなし/店舗・菓子製造業・事務所利用の場合、賃料礼金等に別途消費税、敷金2ヶ月に条件変更/保証会社利用必須(初回保証料:事業用の場合賃料の100%・住居の場合賃料の50%、年間更新料:事業用の場合賃料の10%、住居の場合10,000円)/駐車場なし/駐輪場あり/鍵交換費用:16,500円(税込)/住居兼事務所可/要火災保険契約/貸主インボイス未登録 | ||
情報修正日時 | 2025年9月19日 | 情報更新予定日 | 2025年10月3日 |
