![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
わたしも、のびのび |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
郊外の静かな一画に佇む平屋。住まいはもちろん、アトリエや住居兼事務所・店舗としても使える自由度の高い空間です。無料駐車場(小型車用)を備えての、この賃料。リノベーションにより、古き良き木造の風合いに、設備の新しさや現代的な内装がほどよく調和しています。 玄関に一歩踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは最大約3.5mの天高が生み出す開放的な室内。外壁には透明なトタン材が使われており、自然光がやわらかく室内を包み込みます。さらに断熱・防音性能つきの内窓が取り付けられており、快適に暮らせる配慮も。 床は足ざわりのいい無垢フローリング、柱には長い時間を経た古材が使われています。長い時を経た木の佇まいが、空間に静かな厚みを与えています。また、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはすべて新品に交換済み。古い建物にありがちな水回りの不安がないのも嬉しいポイントです。 裏手に広がるのは、体感で約15畳ほどの庭。撮影時には繁茂を抑えるためのシートが敷かれていましたが、入居後は季節ごとに伸びる緑を楽しんだり、庭づくりや野菜栽培を楽しんだりと、使い方は自由自在です。 夕暮れ時に窓を開ければ、外の涼しい風がすっと室内を通り抜け、残暑を忘れるほどの心地よさを体感できそう。 ただし、自然豊かな立地ゆえに、夏は蚊が多く発生することもあります。網戸がない物件なので、蚊取り線香を使うなどの対策が必要です。昔ながらの暮らしを楽しむくらいの気持ちでいる方が、この家とはうまくやっていけるかもしれません。 駐車場は無料ですが、小型車専用です。なお、駐車場は道からほぼ直角に位置しているので、何度か切り返しての入庫が必要です。慣れれば問題ありませんが、最初は少し工夫が必要かもしれません。 電車で移動する場合は、最寄りのバス停から池袋駅までは約30分、新宿駅までは約30~40分でアクセスできます。少し外れたエリアとはいえ、通勤やお出かけには思いの外苦労せずに済みそうです。 また、エアコン設置についてご留意いただきたい点があります。現状、室外機の配管用の穴や電源の設置がないため、設置時には工事が必要になる場合があります。工事費用はご入居者様のご負担となりますが、具体的な対応については工務店や家電店などでご相談ください(※工事の際は事前に管理会社へのご相談が必要です)。 レトロな柄ガラス、濃い飴色に艶めく古材、透明トタン越しに揺れる光。どこか懐かしくも新鮮な、ここならではの時間。 多少の手間はあるけれど、その先にあるのは、他にはない魅力が詰まった暮らしです。 |
![]() |
![]() |
ぽつんと佇む姿がかわいらしい平屋。庭と駐車場付きです。 |
![]() |
裏には広い庭があります。大体15畳くらいの広さ。 |
![]() |
自然光が部屋の隅々まで。1日を通して明るい部屋です。 |
![]() |
玄関ドアはシンプルながらも、ちょっとモダン。 |
|
賃料 | 13万2,000円 | 専有面積 | 83.86㎡ |
保証金 | 3ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 練馬区大泉学園町 | ||
交通 | 西武池袋線「大泉学園」駅 バス7分 「大泉郵便局」バス停 徒歩3分 | ||
建物構造 | 木造 1階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 1956年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | |||
備考 | ペット不可/保証会社利用必須(初回保証料:月額賃料総額の100%)/庭付き/駐車場あり(無料・小型車専用)/住居兼事務所可/飲食店可(諸規定あり、軽飲食のみ)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年7月24日 | 情報更新予定日 | 2025年8月9日 |
