![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
まちの余韻をひき継いで |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
戸越銀座のにぎやかな商店街から、一本裏手に入った通り沿い。人の気配を残しつつも、どこか落ち着いた空気が漂うこの一角に、天高約4mのスケルトン物件がありました! 外観は倉庫のような無骨さと、角のとれた可愛らしさが混ざった印象。シャッターと大きな曇りガラスが印象的で、開放感とプライバシーをうまく両立しています。 室内はスケルトン状態。壁・天井は躯体現し、床は合板の仕上げ。トイレなどの水回りも未設置です。前入居者さんの名残としてコンセントや配線がいくつか残っていますが、空間づくりはゼロスタートです。自由度は高いものの、それなりの改装計画と費用の準備が必要となりそうです。 その分、空間づくりにしっかり取り組みたい物販やギャラリー、スタジオ、設計・デザイン事務所など、空間を活かして作品やプロダクトをしっかり見せる業種におすすめです。天高を活かした開放的なカフェやレストランとしての利用も可能です(重飲食は要相談)。 この物件はしかも敷金・礼金が各1ヶ月。内装にしっかり予算をかけたい方にとっては、スタートのハードルがだいぶ下がりそうです。 一方で建物にはいくつか注意点が。まず、入口に数段の階段があります。大型の荷物を頻繁に搬入するような業種は、スロープを設置するなどして動線を整える必要がありそうです。 また、窓は曇りガラスのため、室内の様子が外からは伝わりにくくなっています。営業中は入口を開け放ったり、看板や照明で工夫したりと、通りすがりの人の目に留まるような仕掛けがあると良さそうです。 また、トイレを設置する場合は、床の一部を入口と同じ高さまでかさ上げする必要があります。もし階段下の床にそのまま設置したい場合は、排水のためにポンプを使用するなど対策が必要になります。 物件のある戸越銀座は、約1.3kmにわたって400軒近い店が軒を連ねる、都内でもかなりの賑わいを見せる商店街の街。地元の暮らしを支える存在でありながら、週末には観光客や散策を楽しむ人々も多く訪れるようです。 昭和の風情が残る街並みに物販やカフェ、バーといった小さなお店が自然と混ざり合い、懐かしさと新しさが心地よく共存しています。 どこか穏やかで、開かれた雰囲気がこの街全体に漂っています。ぜひ内見の際に、物件だけでなく、この街の『温度感』を肌で感じてみてください。 |
![]() |
![]() |
すりガラス越しに光が抜ける、奥行きある一室。 |
![]() |
悪くないアジト感。 |
![]() |
入口はシャッターがついています。扉を外してお店の入口にしても良さそう。 |
![]() |
外観。角地にたたずむ3階建て。 |
|
賃料 | 37万4,000円(税込) | 専有面積 | 70㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 11,000円(税込) |
所在地 | 品川区平塚 | ||
交通 | 東急池上線「戸越銀座」駅 徒歩5分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 地下1階付き 3階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 1983年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | |||
備考 | ペット不可/保証会社利用必須(初回保証料:賃料+共益費の100%)/住居兼事務所可/1階・路面/飲食店可(重飲食は相談)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年7月26日 | 情報更新予定日 | 2025年8月10日 |
