![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
育てる余白 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
自分好みに手を加えられる“余白”を残した、DIY可能な賃貸住宅。長く住んでほしいという大家さんの思いから、更新料は無料です。 壁はすべて、ビスが打てるよう合板の下地で仕上げられており、棚を付けるなど、改装を施すことが可能です(事前に貸主の許可を得る必要あり。次回募集に影響が無さそうな内容であれば原状回復義務なしにしてもらえる可能性も)。 築の古い物件ではあるものの、実際は再利用できる柱と梁以外をフルリノベーションしています。もとの構造の間にかなりの量の支柱を加えたり、壁にも厚い板をしっかり張っているので耐震性も補強できているそうです。 屋根裏を抜いているため天井高は3m超え。体感面積がややバグる、抜けのある空間です。 この部屋の魅力は、空間だけではありません。大家さんとのゆるやかな距離感、ご近所との程よい付き合い——人のぬくもりを感じる、やさしい余白がそっと用意されています。 占有スペースとは別に、敷地内には入居者(および外部会員)でシェアするキッチン棟があります。1階には充実した設備のキッチンとダイニングテーブル、2階には作業用の机が備えられています。入居者はこの空間を自由に使うことができます(細かいルールはありませんが、23時頃までの利用でお願いしています)。コワーキングスペースとして活用するのも良し。過去には、ほぼ毎日ここで自炊をしていた入居者もいたそうです。 かつては染色工場だった1000坪ほどのエリア。工場が移転した後に文化住宅が複数建設されて約60年。現在は空いた棟からリニューアルされ、新しい世代の入居者が少しずつ増えているそうです。 例えば、今回募集のワンルームは2階になりますが、1階にはコーヒースタンドとスポーツバイク専門店の2店舗が入居しています。大通りから一本入った住宅街ですが、世界観のある個人商店が静かに営まれ、ささやかなコミュニティになっています。 現在は、元入居者の方(家族が増えたため近くに引っ越されたそう)がマネージャーとしてリノベ棟全体を支えてくれています。大家さんも気さくな方で、遠方にお住まいですがちょこちょこ顔を出しているそうです。企画を立ち上げたり、お部屋の改装について相談したりと、やりたいことがあれば前向きに相談にのってもらえる環境なのは間違いありません。家族や仕事仲間とは別の、第三の居場所のような、心地よい関係が育っていくのが理想です。 最寄りは赤羽岩淵駅。駅を出れば、川の気配と昭和の香りがふっと漂う、どこか懐かしい風景が広がります。夜の赤羽で一杯ひっかけるも良し、河川敷でのんびりピクニックもまた良し。南北線の始発駅なので、うまくいけば通勤時も座れるかもしれません。赤羽駅も徒歩圏内にあり、たとえば東京駅周辺に勤めている方なら、通勤時間はおよそ30分。ほどよく都心に近く、けれど日々の暮らしにはゆとりのある、そんな場所です。 |
![]() |
![]() |
屋根裏晒しで天井高は3m超え |
![]() |
ほどよい日当たり |
![]() |
築60年とは思えないシックな外観。内装だけでなく外装も改修済です。(今回募集は奥の棟。取材時は外壁塗装の修繕工事中でした) |
![]() |
1階にはコーヒースタンドとスポーツサイクル専門店が入居しています(前回募集時の写真) |
|
賃料 | 8万9,000円 | 専有面積 | 27.54㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 北区岩淵町 | ||
交通 |
南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩2分 埼京線・湘南新宿ライン・京浜東北線「赤羽」駅 徒歩10分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | 2階 |
築年 | 1955年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | エアコン/シーリングファン/追いだき/モニター付インターホン | ||
備考 | ペット不可/ガスコンロ設置可能/シェアキッチン棟利用可能(合計48.55㎡、利用料は賃料に含む)/更新料なし/禁煙/保証会社利用必須(初回保証委託料:総賃料の0.5ヶ月分〜、年間保証料:10,000円〜)/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年4月27日 | 情報更新予定日 | 2025年5月12日 |
