小田急線の線路跡地に誕生した、新築の商店街。その一角にあるコワーキングスペースで働いてみませんか?
東北沢駅から世田谷代田駅間の線路の地下化に伴い、線路跡地を開発して生まれた施設「下北線路街」。
まだ工事途中の区画もありますが、下北沢駅から世田谷代田駅間の中程に、今年の春オープンしたのがこの場所です。
ここは全14のテナントが暮らしながら商いをする、新しいかたちの商店街。生業と暮らしが一緒にある、かつての日本の当たり前の生活が、現代風にアップデートされた場所です。
設計はツバメアーキテクツで、新緑につつまれた広い敷地の中に飲食店や物販店が並ぶ、素晴らしい環境。
敷地内は中央の小さな広場へ向かってそれぞれの店がテントを張ったりして、少しずつはみ出していけるよう、あえてたくさん余白がつくられています。
下北沢駅と世田谷代田駅をつなぐ遊歩道は、犬の散歩をする近所の人、子連れの家族、若いカップル、ベンチでひと休みする高齢者など、さまざまな人が行き交います。
その風景と、デザインされた新築の建物を一度に目の当たりにすると、新しい形の商店街という言葉がとてもしっくりきました。
前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、今回募集するのはこの場所の敷地内にあるコワーキングスペース。固定席はなく、完全フリーアドレス型です。
使用できる場所は「LOUNGE」と呼ばれるワークスペースの他、「HOUSE」という棟の中にある、ミーティングスペース、ブース、キッチン、そして隣接するスタンドなど。
特にキッチンとスタンドでは、何かをつくって提供するようなこともできます。現在は料理会や週末スナック、花屋の販売などが定期的に開催されているよう。
デスクで働くだけでなく、この商店街に来る人や個性的なテナントも巻き込んで、何か企画したり、人を呼んだり、売ってみたりできるところは、他の場所ではなかなかできない、一番の特徴かと思います。
またキッチンのとなりにはシャワールームが設置されているため、朝ここまで自転車で来て、シャワーを浴びた後にお気に入りのコーヒーを飲んで仕事を始める、なんてこともできます。暮らす感覚に近い働き方ができるのも、この場所ならではかと。
料金プランは大きく分けて、フルタイム(全日)、ウィークデイ(平日のみ)、ウィークエンド(土日祝のみ)の3種類。ご利用の頻度に合わせて選んでいただければ。
またフルタイムプラン利用の方のみですが、複数人で何席かをシェアするようなプランもご用意できます。今の時代、オフィスは必要ないという法人も増えているかと思います。ご希望の方はお問い合わせください。
ちなみに、すぐ近くの保育園にお子さんを預けているママさんのためにモーニングというプランを用意していたり、一旦は9月末までの期間限定になりますが、ドロップインのプランもあります。
ぜひ一度、お越しください!
<プランと料金> ・フルタイム:月額38,500円/毎日24時間 ・ウィークデイ:月額22,000円/平日10:00〜22:00 ・ウィークエンド:月額16,500円/土日祝日10:00〜22:00 ・ドロップイン:月額3,300円/平日10:00-19:00 ※9月末まで ・モーニング:月額11,000円/平日6:00〜12:00
<HOUSE利用料>(利用時間:10:00〜22:00) ・ミーティングスペース:無料 ・ブース:無料 ・キッチン:無料(貸切時:平日1時間3,300円/土日祝1時間4,400円) ・スタンド:有料(売上歩合のためパーセントを都度相談)
※全て税込金額(キッチン貸切料金は会員価格) ※料金の右の表記は、利用可能時間 ※固定席なし、全席フリーアドレス
|