![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
暮らしの理想形 |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
住みやすさで定評のある武蔵野エリア。「あったらいいな」が散りばめられた2SLDKです。 もとは大家さんご一家の自邸として購入され、想いを詰め込んだリノベーションが施されました。ヘリンボーン貼りの無垢フローリングや大谷石の玄関床など、素材選びにもこだわりが感じられます。書斎の窓やリビング扉など、所々に使用されているクラシカルな建具は田園調布の洋館から立て壊し直前に譲り受けたものだそうです。随所に創意工夫が感じ取れ、唯一無二の個性をかたちづくっています。 デザインを優先するあまり使い勝手が犠牲になる改装も少なくありませんが、暮らしやすさを両立させているのがこの部屋の大きな魅力。例えば、リビングの掃き出し窓には木製インナーサッシを重ね、見栄えの向上だけでなく断熱性や防音性も高めています。玄関脇の窓にも断熱性の高いインナーサッシを設置し、築古物件にありがちな熱効率の悪さを補っています。 間取りは約16畳のリビングに個室がふたつ。小さな子どもがいるご家族や、書斎を必要とする在宅ワーカーなど、様々なライフスタイルに対応できる設計となっています。 玄関土間はベビーカーやアウトドア用品を置ける広さがあり、暮らしに余白をくれる場所に。キッチン横のパントリーやウォークインクローゼットなど、収納面も頼もしい限りです。 デスクとボードが造作された書斎、眺望が気持ちいい小さな屋外スペース、料理しながら部屋を見渡せる2列型キッチンなどなど。暮らし手の視点を大切にした、住み心地を向上させるポイントが散りばめられています。 最寄りの三鷹駅まではまっすぐ一本道。周囲には公園やスーパー、図書館、市役所などがほどよい距離感で点在し、街のスケールもちょうどいい。遠くへ出なくても、日々の暮らしはここで完結できそうです。 ※写真は前回募集時のもの |
![]() |
![]() |
リビングの様子を見ながら料理ができるキッチン。小さなお子様のいる家庭にも嬉しい仕様です |
![]() |
カーテンを閉めれば完全個室化できるテレワーク部屋(写真の家具等は付属しません) |
![]() |
約3.9畳の寝室(写真の家具等は付属しません) |
![]() |
マンション外観 |
|
賃料 | 21万円 | 専有面積 | 67.20㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 共益費 | 15,000円 |
所在地 | 武蔵野市中町 | ||
交通 |
中央線「三鷹」駅 徒歩11分 中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩20分 |
||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 5階建て | 所在階 | 4階 |
築年 | 1982年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | エレベーター/エアコン2基/浴室乾燥機/ガスコンロ3口/グリル/食器洗浄機/ウォシュレット | ||
備考 | ペット不可/新耐震基準適合/禁煙/保証会社利用必須(初回保証委託料:賃料の50%〜、年間保証料:10,000円〜)/小学校学区:武蔵野市立第一小学校/中学校学区:武蔵野市立第一中学校/ペット飼育不可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年5月10日 | 情報更新予定日 | 2025年5月25日 |
