![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
空へ伸びる家 -駐車場付き- |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
リビングの大きく吹き抜けた天井高は5mオーバー。こんなぜいたくなスペースがある戸建て、待ってました! 天井が高いのは、もちろん単純に気持ち良いのですが、それだけでなく、例えばロフトのような空間を作ったりすると、空間も有効に使えるし、色々遊べる。などなど、面白いことになりそうだとにらんでの、この設計なのでしょうか。 「吹き抜け」をただの余白にせず、足場板で立体的につないだつくりも絶妙。ロフトからバルコニーにつづく秘密基地のような気分を楽しめます。 室内は、現しになった木の柱や、ガラスなどを効果的に用いたスキップフロアのつくり。ていねいな手の仕事も感じられて、モダンな雰囲気と和の相性も絶妙。全てが合わさっての、この雰囲気が心地よい。 スキップフロアの構造が空間に変化をもたらし、安全面での配慮は必須ですが、ロフトは子どもの秘密基地にも、大人の書斎にもなり得る多様性を持っています。 機能的なキッチンも魅力ポイント。隠しておきたいものをしっかり収納できそうな広さがあり、ちょっとした調べものにちょうどいい棚も造作されています。タイルを張った元在来工法の浴室にはオーバーヘッドシャワーも。 セントラル空調を備えた住まいは、大きな吹き抜け空間でも快適な温度を保ちます。前の入居者さんによれば、電気代は個別空調と比べて「多少安いのでは」とのこと。広い空間を効率よく冷暖房できる設計も、隠れた魅力です。 なお図面には全て記載されていませんが、2階のバルコニーのほかに、ロフトの西側と南側にそれぞれルーフバルコニーがあります。 中央線沿いに近い建物なのでちょっと電車の走行音がするかもしれないなと思って行ったんですが、各居室の窓は二重サッシで防音対策がされていました。 居住空間としての気になる点は、向かいの建物との距離の近さ。視線が気になる場所もあるため、プライバシーを重視する方は窓まわりの工夫が必要です。 荻窪という街の魅力も見逃せません。昭和の風情漂うレトロなエリア、荻窪駅北口。細い路地には飲食店が点在し、古き良き時代を感じさせる店構えが連なります。老舗酒場から新進気鋭の居酒屋まで、様々な飲食店が共存し、昼夜問わず人々の活気で満ちています。 店主の心意気に脱帽するしかないワンコインで食べられるラーメン店、備長炭で焼き上げる串焼きの名店、欧風カレー&シチュー専門店など、ほかにもよりどりみどり。ちなみにすぐとなりの蕎麦屋もいい雰囲気で活気がありましたのでぜひ。 駐車場は1台分無料。玄関のアプローチの余裕をどれだけ持たせるかによりますが、あらかじめサイズをご確認ください。 オーナーが戻ってくる予定のため、期間は2028年8月末までの約3年間の定期借家契約です。それまで、この場所での日々を、ぜひ楽しんでいただければ。 ◆図面は改修前のもの。現況と異なる場合は現況優先 ◆定期借家契約:2028年8月31日まで(再契約不可) ◆駐車場寸法 全幅:約3.1m 奥行:約5.3m(アプローチ幅約2.0m) 高さ:約2.3m |
![]() |
![]() |
陽光が差し込む明るいリビング。木の温もりが伝わる空間 |
![]() |
陽光が差し込む明るいリビング。木の温もりが伝わる空間 |
![]() |
ロフトに面したバルコニー。気分転換に最適 |
![]() |
街に溶け込む色合いが素敵な戸建て |
|
賃料 | 25万円 | 専有面積 | 86.45㎡ |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 杉並区上荻 | ||
交通 |
中央線・丸ノ内線「荻窪」駅 徒歩9分 中央線「西荻窪」駅 徒歩15分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 2003年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | セントラル空調/IHコンロ3口/ウォシュレット | ||
備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:2028年8月31日まで/再契約:不可)/標記面積以外にロフトあり/保証会社利用必須(初回保証料50%、年間保証料10,000円)/喫煙不可/駐車場あり/楽器演奏可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年5月9日 | 情報更新予定日 | 2025年5月23日 |
