
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
マイ・ベスト・ホテルを作ろう! |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
乃木坂、六本木、赤坂、青山一丁目の4駅5路線が利用可能な都心の一等地にあるにもかかわらず、視線の先にスッと抜けた眺望が楽しめる、ホテルライクなリノベーション済み物件。 雁行したマンションの角部屋ならではの、L字に開いた大きな窓の恩恵を受けて、LDKの扉を開いた瞬間から屋外の気配が感じられる、明るく気持ちのいい1LDK。 パッと見て印象的な色使いがまず目に飛び込んできますが、この視線の抜けを生活の様々なシーンで享受できるよう、実はかなり丁寧に設計されています。 バルコニーの高さに近づけた小下がりのあるリビングダイニングと水回りの間に段差を設けることで、アイレベルを変え、視線の抜けの違いが楽しめます。 実はこの段差は、元々キッチンがあった箇所を寝室にするために排水の勾配を確保する必要から生じたものですが、この副産物として生まれた段差部分が小上がりのように、ちょっと腰をかけるスペースとしても機能しています。 土足利用にも耐えられる、耐久性の高いフロア材を採用したリビングの床は足触りがよく、素足でも気持ちよく過ごせます。この素材と、鮮やかなブルーを配したオープンな洗面台がどこかホテルのような印象を与えています。 元キッチンの名残りの水平連続窓のある寝室は約3.5畳とコンパクトなサイズですが、白を貴重とした内装と明るさのおかげで、こもり感がありつつ開放的という珍しいバランスを両立させた空間に仕上がっています。 床の段差や斜め天井など、いる場所により様々な高さになることや、無彩色の中で様々な色合いや異素材を組み合わせたことで、空間にメリハリを感じます。 洗面台の有孔ボードの衝立や、リビング窓辺に設けた小さなカウンターに植物やお気に入りのインテリア小物、アートなどをレイアウトして、自分らしさの出た楽しい空間を作ってみたり。 キッチンに貼られた木の素材感や壁面のブラケットライトのイメージを拾って、ミッドセンチュリーや北欧家具のヴィンテージなども似合いそうですし、無彩色を拾ってモノトーン寄りにまとめてもうまく落ち着くかも?など、インテリアを考えるのが楽しそう。 都心のどこに出るにも便利な立地もとにかく素晴らしく、まるでホテルに滞在しているような感覚で日常が送れそう。自分だけのお気に入りのホテルを作るような感覚で暮らしてみてはいかがでしょうか? |
![]() |
![]() |
カーペットではない、耐久性の高いフロア材を採用したリビングの床の印象もあり、ホテルのような空間です |
![]() |
洗面台の衝立は有孔ボードになっており、好きな写真やアートなどを飾れます |
![]() |
もともとキッチンだった名残りの水平連続窓のおかげで、こもり感と開放感を両立した寝室 |
![]() |
雁行した外観がカッコいい |
価格 | 5,880万円(税込) | 専有面積 | 42.55㎡ |
管理費 | 16,368円 | 修繕積立金 | 7,365円 |
所在地 | 港区赤坂 | ||
交通 | 千代田線「乃木坂」駅 徒歩2分 千代田線「赤坂」駅 徒歩10分 銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩11分 |
||
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造 8階建て | 所在階 | 7階 |
築年 | 1977年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 建蔽率/容積率 | ||
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 追焚機能 | ||
備考 | ペット不可/地目:宅地/分譲会社:大同建設株式会社/施工会社:小原建設株式会社/管理会社:株式会社ティーワイ建物管理/管理形態:全部委託管理(日勤)/総戸数:35戸/バルコニー面積:8.24㎡/現況:空室/引渡時期:即可/※こちらの物件は、仲介手数料が無料です/24時間ゴミ出し可 | ||
情報修正日時 | 2023年11月5日 | 情報更新予定日 | 2023年12月17日 |
