物件詳細情報

細道の行き着く先に佇む一戸建て、敷地内は自転車・バイク・ペットも可!

バス通りから一歩入って緑地に面した細道を40-50mほど歩いて帰る、夜の暗闇や虫が苦手な方は要注意で、車が入れないため引越のときは業者さんが少し大変かも

1階居間、キッチンと和室を繋げて一体的に使えます

流しの前にレトロな建具をはめ込んでみました

がっつり改装せずにいい雰囲気を残しています

小さな床の間をすてきに使ってみたいもの

庭側を見る、1階は日当たり控えめです

和室から見る居間、右側キッチン奥にお風呂場あり

黄色のタイルがいい感じ

洗面台上の丸タイルもかわいらしい

玄関前のトイレにも洗面台が、ここから2階に

清潔感があり明るいトイレです

2階は和室2間、左にドアがあるので分けて使うことも

バルコニー側を見る、日当たりは良好!

抜けはないものの、隣家に窓がないので視線は気にならず

バルコニーから市民農園が見え、畑に出る人の姿もちらほらと

奥の和室、全ての和室に押入があります

引戸を閉めきってドアを使い完全振り分けにすることも

こちらにも押入

壁の使用感はそのままですが、あまり気になりません

階段はそれなりに急傾斜です

チップを敷いた庭、植物はプランターで並べるイメージ

玄関側、自転車は庭に持ち込みできそうです
細道の行き着く先に佇む一戸建て、敷地内は自転車・バイク・ペットも可!
|
|
|
住宅 |
|
ひっそりと自由気ままに
|
|
-
賃料:
-
15万2,000円
|
-
面積:
-
67.03㎡
|
|
|
京王線の仙川はここ10年ほどでずいぶんと変化しました。スーパーやホームセンターが揃い、小さな商店がたくさん増え、洒落たカフェやベーカリーも見かけるようになり、調布の自由が丘と言われるまでに。
そんな駅のにぎわいを背に15分も歩くと、緑地の連なるエリアが見えてきて、通りから一本曲がり車が入れない細道をおそるおそる40-50mほど進んで行くと、突き当たりにひっそりと佇むのがこの家です。
DIYを得意とするオーナーが新たに手掛けたのは、今回も愛情もって手づくりされたリノベ戸建。オーナー手書きの間取図面を見てもらえれば、家づくりを楽しむ気持ちが伝わってくるかと思います。
見た目は何の変哲もない、いわゆる昭和な一戸建て。 室内は何もかもを刷新するのではなく、日々のストレスになり得る水回りを中心に、機能とデザインを見極めながら交換改修し、全体的にはレトロ感をそのまま残して味わう部分も多い仕上がりです。
庭というほどの庭ではないものの、軒先のスペースに自転車を乗り入れたり、プランターを並べるには十分な余裕があります。改装が相談できる家なので、玄関まわりを自分らしい演出で手入れしてみたりすると、一段と我が家に愛着が沸くかもしれません。
日当たりは1階が控えめで2階は良好。窓からの眺めに抜けはありませんが、向かいの家にこちら向きの窓がなく、外からの視線は気になりません。細道沿いの緑地やバルコニーから見える市民農園など、土の多い環境は好みが分かれるから、タフに楽しめる方におすすめです。
改装やペット飼育など気軽に相談できる寛容な姿勢も、こちらのオーナーならではのうれしいポイント! ペットを飼われていた前入居者さんとも仲よくお付き合いさせていただきました。
ひっそりとした地味な場所ですが、駅自体は便利な町ですし、賃貸では実現しにくい何かを手に入れたい方に、ぜひどうぞ。
※入居は8月下旬以降(現在は外壁塗装の工事中)
|
|
|
 |
バス通りから一歩入って緑地に面した細道を40-50mほど歩いて帰る、夜の暗闇や虫が苦手な方は要注意で、車が入れないため引越のときは業者さんが少し大変かも |
|
 |
1階居間、キッチンと和室を繋げて一体的に使えます |
|
 |
流しの前にレトロな建具をはめ込んでみました |
|
 |
がっつり改装せずにいい雰囲気を残しています |
|
|
|
賃料 |
15万2,000円 |
専有面積 |
67.03㎡ |
敷金 |
1ヶ月 |
礼金 |
1ヶ月 |
償却 |
なし |
管理費 |
なし |
所在地 |
調布市入間町 |
交通 |
京王線「仙川」駅 徒歩14分 |
建物構造 |
木造2階建て |
所在階 |
|
築年 |
1976年 |
取引態様 |
媒介 |
設備 |
エアコン(各階1台ずつ)/追炊きバス/ウォシュレット |
備考 |
ペット可 (敷金2ヶ月)/ガスはプロパンです/要火災保険契約 |
情報修正日時 |
2022年7月7日 |
情報更新予定日 |
2022年8月26日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
あなたにおすすめの物件