小屋裏現しによる3mを超える天井高と、大きな窓による明るく開放的な空間に、無垢フローリングの床、DIY可能と、気になるキーワードが盛りだくさんなこの物件。
かつて日光御成街道の第一の宿場町として栄えた北区岩淵町。センベロの赤羽駅まで徒歩10分にしてまだまだ穴場なこの街で、リノベーションされた築60年のアパートの2階部分。
赤羽岩淵駅からわずか徒歩2分の駅チカ立地に、渋くて古い木賃アパート群を所有するオーナーさんと、欲しい暮らしは自ら作る!と立ち上がったパワーのある入居者さんが立ち上げたまちづくり会社が、古家のリノベーションにとどまらず、まちのエリアマネジメントまでしてしまおうというこのプロジェクト。
今回募集となるのは住居の棟ですが、すぐお隣の棟の1階には、カフェとサイクルショップが絶賛営業中です。
この物件の大きな特徴の一つが、シェアキッチン付きコワーキングスペース(合計48.55㎡)を利用できること。住民同士での日常利用(無料)にはもちろん、グルメなコワーキングスペースの会員さんも巻き込んで、フードイベントなどの企画もできます。
敷地内の私道では、まちづくり会社のメンバーが全国の旨いモノや面白いコトを集めて定期的にマルシェを主催しているのも大きな特徴です(イベント開催状況については、その時々のコロナ感染状況などにより変わります)。
住民さんも一緒に参加することもしばしばとのことで、「食」や「ローカル」といった領域に関心がある方にはピッタリです。
ご入居いただく専有部分の室内は、どこでもビスが効くように合板の下地材を仕上げとしており、事前に貸主の許可を得ることにより改装可能です(塗装可能な壁面は、正方形の窓がある一面に限る)。
更新料も無料となっていますので、是非この機会に新たなDIYを楽しみながら暮らしていただければ。
ちなみに、お部屋はシャワーブースになりますが、物件から徒歩1分の距離に100年以上の歴史を誇る銭湯があるので、思い切り足を伸ばしてお風呂に入りたい時も安心です。
この建物周辺にはオーナーさんの所有する敷地に同様の建物がたくさんあり、今後も素敵に生まれ変わらせていく野望もありますので、ぜひこのプロジェクトの成功の目撃者になっていただければ!
※ちなみに「コトイロ」とは、共同体を表すcoと、十人十色を表すtoiro、そしてこの敷地はオーナーさんの先代が染料工場を営んでいた跡地だったということで「co-toiro=コトイロ」と名づけられたそうです。
|