★ 本物件は現在新築中の戸建です ★ ★ 5月27日(金)に上棟予定!建築中の現地を随時ご案内中です! ★
もしかしたらこの家は、数年後、数十年後の自分や家族の暮らしを教えてくれる、未来からの贈りものなのかもしれません。
どんどん変わる暮らしのスタイル、内装の好みや間取り。現在建築中のこの家は、将来的な変化に合わせて部屋を仕切ったり内装を変えたりすることができる、いわば「素」の状態でのお引渡し(2022年10月頃完成予定です)。
床材や間取り等の「住む人の好み」を付け足すことを前提にしている新築の木造スケルトン住宅ですが、キッチンだけつければ住むことができるようにきれいに仕上げているのがポイント。
入居される方が完成させる「素」の状態で販売する(売る)家(箱)なので「箱売」。ビルダーである売主さんがそう名付けたこの家・この販売方法は、「待ってました!」と思う方が多いのではないでしょうか?
新築の戸建ですが、土地毎にちゃんと設計をされているので、約22畳の広さと約3.5mの天高の1階LDKなど、居心地の良い空間が出来上がる予定。
引渡し時の内装は、床と天井が合板の下地仕上げ、壁は石膏ボードにペイント調クロス仕上げの予定。この状態で住むことも可能ですが、フローリング等で仕上げることを前提に設計されているので、扉の下に隙間があいています。また、壁を塗装や漆喰などの仕上げにできるように、壁紙を貼らずにパテ処理で留めた状態でお引渡しも、今なら相談可能です。
また、流しやコンロといったキッチンがない状態でお引渡し。引渡し時は、キッチン想定の壁の対面にカウンターがあるだけ。壁側にコンロや流しを設置する想定で、換気扇用ダクトや給排水管のルートが確保されています。対面のカウンターは、家電製品やゴミ箱を隠すカウンターとして使うのもの良し。コンロをつけ、対面式キッチンに改造しても良し。
そして、新築ということもあり、この家の構造はSE構法という耐震性の高い構造、且つ高断熱と温水床暖房によって夏は涼しく冬はあたたかい室内環境になる予定。正に、見た目と機能の両方を兼ね備えた家なのです。
家の面積は約98㎡。1階の広々LDKから軽やかなデザインの鉄製階段を上ると、中2階に家族全員分の衣類を収納できる設計のウォークインクローゼットがあります。そこからさら階段を上ると広いワンルームの寝室。2階は数部屋に区切ることを前提に、窓の位置などが設計されています。
つまり、新築時の状態は1階のLDK、中2階のウォークインクローゼット、2階のワンルームの寝室という構成。そこから2階を数部屋に仕切れば、最大3SLDKという間取りになります。
2階の寝室は、「子どもが生まれたりしたら部屋を作る」、「もうすぐふたり目が生まれるから、あらかじめ3部屋に仕切る」という感じで住む方によって仕上げは変わりそうです。
仕事はほとんど在宅で、出社頻度が少ない方も増えていますので、図面の寝室3に小さな仕事部屋をさらに作るのもいいかもしれませんね。
1階のLDKは広さが約22畳、天高は約3.5mを確保。テラス側に大きな窓を設けたことで外とのつながりができ、面積以上に広く感じる、居心地が良い空間です。個人的には、テラスにウッドデッキを作り、ウッドデッキの板とLDKのフローリングの貼り方向を合わせると良さそうだなと思っています。
グループサイト「toolbox」のパッケージ工事サービスを使ってキッチンだけ仕上げたり、内装など全工事を依頼できる工事業者さんをご紹介することはもちろん可能です。工事のサポートも整ってますので、ご安心ください。
toolbox セットアップリフォーム|toolbox
あえて仕上げることをせず「素」の状態で止めているので、キッチンから床材、把手のひとつまで、好みのもので、ぜひ仕上げてください。
ちなみに、南側の屋根には4kw相当の太陽光発電が載せることが可能。電源が喪失した時に、家で使う電気を賄える太陽光発電が設置できるように荷重計算をしているので、将来的に太陽光発電機を設置してみてはいかがでしょうか?
場所は杉並区宮前。久我山駅から徒歩10分の静かな住宅街にこの家はあります。急行も停車する駅なので、駅前はスーパーやドラッグストア、飲食店が立ち並びます。ただ、駅の目の前が神田川だからか、のんびりとした雰囲気が感じられる駅なんです。意外と降り立ったことがない方が多いかもしれませんが、交通の利便性と街の雰囲気のバランスのいい駅だなと思います。
今までありそうでなかった「デザインを追及した新築戸建」。この家にビビビっときた方はぜひ!
■ 本物件は以下の基準を満たす住宅を建築中です。 耐震等級3 省エネ等級4 耐風等級2 気密性能(C値)1以下(測定実施予定) フラット35Sの金利優遇タイプを利用可能予定
■ 地盤調査実施済、10年保証付
■ 現在新築工事中のため、ご内見等の今後の進め方は以下を予定しております。 ① 完成状態のご説明(建築中の現地もご案内可能です) ② 完成状態、立地等にご納得いただいた上で購入のお申し込み(住宅ローンをご利用の場合:金融機関の事前審査も必要です) ③ 売買契約手続き、手付金のお支払い(住宅ローンをご利用の場合:金融機関の本審査、ローン契約も必要です) ④ 完成後に残代金のお支払い及び物件のお引渡し(2022年10月以降) ※ 完成時期はあくまで予定です。工期の遅れ等が発生する可能性があります。
|