こだわりを持って建てられた、明るく開放感のある戸建て。縦にも横にも仕切らず、ゆるくつながるちょっと変わった間取り。おだやかな、家族の顔が見える暮らしが目に浮かびます。
ていねいに庭木が植えられた玄関へのアプローチの先には、大きなガラス戸の玄関。扉を開けると吹き抜けの開放感がある土間、その先に光の入るリビングが広がります。
とにかくひとつひとつの窓が大きいのが特徴。加えて吹き抜けがあり最大の天井高は5m超え。それほど大きな空間ではないのですが、開放感があり広く感じます。ブラインドを閉めても、上部からしっかり自然光が入るのもうれしいポイント。
面白いのは、仕切りのない2階の部屋。扉で区切ることができる部屋は一つだけ、あとは吹き抜けや壁を利用して、ゆるく四つのフリースペースに区切れらています。
洋室はベッドルームにするとして、階段横の空間は書斎や仕事部屋として。奥の個室部分はクロークになるでしょうか。吹き抜けに面したフリースペースは、子どもたちの遊ぶスペースに活躍しそう。
とにかく扉がない間取りなので、在宅勤務で仕事スペースが必要な二人暮らしや、小さなお子さんがいるファミリーにおすすめです。
注意点はひとつひとつの個室スペースが広くないということ。特に洋室は幅が狭く、大きなベッドは置けません。お持ちの家具とよくよくご相談ください。
またお子さんが住んでいたこともあり、玄関の周辺や収納部分など、一部壁には汚れがあるところも。あまり気にならないという方に。
国分寺駅までの道のりは2通り。駅前通りの商店街を通るルートと、バス通りを通るルート。バス通り沿いには美味しいベーグル専門店や「胡桃堂喫茶店」があります。どっちを選んでも楽しそう。
料理をするキッチンの横で子どもたちが勉強をしていたり、1階でくつろいでいても2階で遊ぶ声が聞こえたり。家族の気配を感じる戸建て暮らし、いかがでしょう?
|