column 2024.2.19
 
【シリーズ】郊外くらしラボ

建築家や工務店が、地域づくりを事業にする方法、考えました

山岸奏乃花(東京R不動産)
 

これからの地域を魅力的にしていくのは、地域に根差した活動をする建築家や工務店だ。そんな考えに至った私たちは、建築家や工務店の人たちが、すてきな住宅地をつくることで地域の価値を上げること、それ事業として成立させることを目指して、その手法をまとめた冊子を配布することにしました。

住宅地から始める、新しい地域のつくり方

ここ数年、私たちはいろいろな地域で活動をしながら、これからの時代の地域づくりについて考えてきました。地域が魅力的になるきっかけは何か、それを担うのは誰なのか。たくさん考えた結果、ある方法にチャンスを見出しました。

それは、住宅地づくりから始める地域づくり。

担い手として想定しているのは、地域に根差した活動をする建築家や工務店です。

建築家や工務店が、事業として住宅地づくりに取り組んで、地域にすてきな風景をつくる。その住宅地を起点に、地域の価値が高まっていく。そうすると建築家や工務店にも連続的に仕事が生まれ、地域の経済循環とさらなる魅力向上へとつながっていきます。

そんな手法を考え、まとめた冊子を無料で配布します。我こそは! 興味がある! という建築家・工務店のみなさま、ぜひご連絡ください。

豊かな環境をつくるチャンス

なぜいま、住宅地づくりに取り組むのか?

人口減少が進み、経済成長が前提ではなくなった時代。空き家問題や高齢化など、多くの課題も迫ってきています。

しかしそんな時代でも、住まいは生活の真ん中にあります。だから日常の豊かさを感じられるような、暮らしづくりや地域づくりが、この先もっと求められていくと確信しています。どんな家に住むか、どんな環境で暮らすかを、妥協したくない人はたくさんいます。

同時に、そんな時代だからこそ、地域の人や、暮らす人が、自分ごととして暮らしづくりに関わることで、豊かな環境をつくるチャンスが生まれやすくなると思っています。

そこでこれからの住宅地づくりの方法を考えました。地域をよく知り、地域で活動する建築家や工務店が、その能力を生かして住宅地づくりを事業にすることは、これからの地域にとって、また不動産にとっても、大きな可能性があると考えています。

資金も免許も要らない方法

とはいえ……、いきなり住宅地づくり?! 難しいでしょ、思うかも。

たしかに住宅地をつくることには、いくつかのハードルがあります。私たちもこれまで、いろんな建築家・工務店の方と話し「いいとは思うけど……」という声も聞いてきました。

住宅地づくりの大きなハードルは3つ。
・土地を買い取る資金
・売れ残ってしまうリスク
・宅地建物取引業の免許

けれど今回は、この3つのハードルを回避できる方法を2つ考え、まとめました。この方法を使えば、建築家や工務店は誰でも、培ってきた空間づくりのスキルや、地域での関係性を生かして、事業を始められます。

2つの方法と使い方

まずひとつは、コーポラティブ方式。マンション開発の手法として考えられたものですが、戸建ての住宅地づくりにも応用できます。もうひとつは定期借地という、土地を借りて建物を建てる仕組みです。

もう少しご説明もしたいのですが、長くなってしまうので、詳しい内容はガイドブックを見ていただければ。

どちらも万能な方法ではありませんが、つくり手にとって、そして買い手にとっても、これからの時代にフィットする特徴を持っています。そして郊外や地方で特に有効な方法だと、私たちは考えています。

例えば、郊外や地方では、農家や地主がまとまった土地を持ち、将来の活用に悩んでいる場合が多くあります。

私たちの仲間の建築家は、地元で長く事業を続けてきた老舗企業とタッグを組んで、地域活性化のために住宅地をつくろうとしています。大きな企業が、地域貢献のために住宅地をつくる事例も出てきました。

また自治体が持つ土地を定期借地にして、すてきな住宅地をつくった事例もあります。今後増え続ける空き家や空き地を活用して、新しい住宅地へと更新していくことも期待できるでしょう。

R不動産も手伝います

「やってみたい!」と思っても、ひとりじゃ不安だったり、初めから最後までは難しいなと思ったり、そもそも自分がやれるのかが分からない、という方もいると思います。

そんな時は私たちにお声がけください。案件づくりから集客の戦略立案、進行のサポート、情報提供などなど、持っているものをオープンにしてお手伝いします。つまずいた時は、一緒に打破する方法を考えましょう。

みなさんが地域に根ざしていることを生かして、住宅地づくりから始める地域づくりに取り組みませんか?

ガイドブック送付のお申し込みはこちらから。
送付先登録フォーム(googleフォーム)

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本